君はトリックスター

ハリソン・フォード『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を鑑賞!「ワンダフルな映画」と絶賛! – シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0078552

おお、そうだよねぇ。やっぱりそうかぁ。いやがうえにも期待が高まるよねぇ。

ところで、「スター・ウォーズ」といえば、(最初の三部作に限って言えば)やはり、ヒーローはルーク・スカイウォーカー、そしてヒロインはレイア姫、で、ハン・ソロはというと、俺的には、あれはいわゆる「トリックスター」ではないかと思っている。
続きを読む

微睡みながら観る映画

アンドレイ・タルコフスキーの「ストーカー」を劇場で観たのはいつのことだったか、そしてどこの劇場だったのか、何故だか思い出せない。

手塚眞氏がタルコフスキーの特集本で、「タルコフスキーの映画は途中で眠くなってつい寝てしまうが、起きてもさっきと画が変わっていない」という趣旨のことを書いていたように記憶しているが、俺もその時ちょっと眠ってしまったのではないか、そしてやはり、その時も眠る前とほとんど画が変わっていなかったように思う。

タルコフスキーの映画というのは、そういう映画だ。
続きを読む

ベン・ウィショー『007』Q役を続投希望

ベン・ウィショー『007』Q役を続投希望!プロデューサーも「誰一人手放したくない」と明言 – シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0078448

ジェームズ・ボンド、007シリーズは、ショーン・コネリーが演っていた頃のは、劇場にも足を運んだし、テレビでもやっていたので全て観たのだが、ボンド役がロジャー・ムーアに代わってからは、「ムーンレイカー」あたりで(ボンドが宇宙に行くという荒唐無稽さ)ついていけなくなってあまり観なくなった。
続きを読む

水木先生さようなら

「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるさん 多臓器不全で死去 93歳 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/30/kiji/K20151130011602450.html

「ああ、あの人もやはり死ぬのだなぁ」

今年、そう感じたのはこれで二度目だ。

7月に親父が86歳で亡くなった。

もう随分弱ってはいたし、長くても今年いっぱいかなぁ、という感じはしていたけれど、それでも逝く丁度1週間前に会った時にはそんな感じは全然しなかったのだ。

親だって人間なのだからいつかは逝くのだ。そんなことは当然の理屈として分かってはいても、いざ実際にそういうことが起こると実感は沸かないものだ。

水木先生、ありがとうございました。
俺の何パーセントかは確実にあなたの影響で出来ています。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 ←ポチッとな

人気ブログランキングへ

北欧のサイモンとガーファンクル、もしくは簡便の王

よくyoutubeで面白い音楽やグッと来る音楽はないかと日々探しまわってるわけだが、今日も見つけた。

1曲目から切ないメロディーと綺麗なハーモニー。アコースティックギター・デュオってことで、ちょっとサイモンとガーファンクルっぽいところもあったりして、実際、彼らは「北欧のサイモンとガーファンクル」(ノルウェーのベルゲン出身)と呼ばれているらしいが、納得だ。

Kings Of Convenience – Riot On Empty Street (Full Album)

続きを読む

デヴィッド・リンチ監督による「スター・ウォーズ」エピソード1

名匠ロン・ハワード『スター・ウォーズ』エピソード1監督をオファーされていた – シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0078385

んー、スピルバーグに、ゼメキスに、ハワードかぁ。んー。

むしろ、デヴィッド・リンチが監督していたらどうなっていたろうか。
あの、「デューン/砂の惑星」のように。

もちろん、リンチのお気に入り俳優、カイル・マクラクランがどこかに出てくるのは間違いなく、莫大な制作費をかけて作り上げたにもかかわらず、興行的にも評価的にもサンザンに大コケするのは間違いない。
続きを読む

もしも、第二次世界大戦で枢軸国が勝利していたら

ナチス&大日本帝国モデルの米ドラマの電車広告が物議かもす – シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0078316

「高い城の男」(原題:The Man in the High Castle)は、アメリカのSF作家フィリップ・K・ディックが書いた歴史改変小説。1962年に発表され、1963年のヒューゴー賞 長編小説部門を受賞した。

第二次世界大戦が枢軸国の勝利に終わり、アメリカ合衆国は戦勝国であるドイツと日本によって三つの国に分断され、両国の分割統治下に置かれている、という話なので、原作の小説しろ、ドラマにしろ「ナチス」とか「大日本帝国」とかをまったく出さずに宣伝するのは難しいと思うんだがなぁ。
続きを読む

連続放屁アゲイン、もしくは、なぜ「おなら」は臭いのか?我慢し続けるとどうなるのか?

なぜ「おなら」は臭いのか? 我慢し続けるとどうなるのか? 放屁の速度は時速約12キロ! http://healthpress.jp/2015/11/12-4.html

数年前、カミさんに「何故そんなに続けざまにオナラをするのか」と文句を言われて、パワーポイントで「連続放屁の原理」という資料を作ってプレゼンをしたことがある。(手前味噌だが、この資料は本当に素晴らしい出来だった。まぁ、適当なでっち上げだけど。笑)

連続放屁の原理 その1

連続放屁の原理 その1


続きを読む

俺はポールを埋めた。(イチゴ畑よ永遠に)

若い頃に、4トラックのマルチトラックレコーダー(TEACのカセットテープレコーダー)と安いシンセとシーケンサーとドラムマシンを使って、ビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー(Strawberry Fields Forever)」を多重録音したことがある。音源は既に手元にはないが、逆回転の部分は忠実にそれっぽく再現し、終盤のジョンが“I buried Paul”(ポールを埋めた)と言ってると噂された部分もちゃんとその通り囁いて録音した。(「ポール死亡説」を裏付ける一因とされたこの部分、ジョンによれば「Cranberry Sauce」(クランベリーソース)と言っているだけ、とのこと)
続きを読む

明るすぎるPCに要注意!

明るすぎるPCに要注意! – ITmedia LifeStyle http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1511/23/news003.html

ワタクシは、パソコンモニタを夕暮れみたいな色合いにしてブルーライト軽減するっている触れ込みのf.luxってソフトを使ってますけどね。しばらく前からWindowsマシンで使ってるけど、効果の程は不明。

【f.lux 設定と使い方のおすすめ|PCメガネでブルーライトは古い | http://kinisuru.com/f-lux-14454】


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 ←ポチッとな

人気ブログランキングへ