教育上よろしくない風(フウ)

「ヒッタクリ、狙うはそのスキ、その油」
ん?油?
もちろん、そんなハズはなく、標語の一番下の「断」の字が隠れていたのだった。
可笑しくて、ついヘラヘラしてしまう。
最近は、条件反射か、散歩しようと表に出ただけでついニヤニヤしてしまい、ちょっとしたことが可笑しくてたまらない。
閑話休題。


今日昼飯を食おうと入った店で、後ろの席に座った家族連れのガキが、やたらと「ハードゲイ」を連発していた。
言うまでも無く、レイザーラモン住谷のことなのだろうが、これってどうなのか。ガキが「ハードゲイ」
俺は、俗悪番組が教育上どうこうというのは、あまり気にする方じゃないのだが、「ハードゲイ」はガキが口にするような言葉じゃないと思うがどうか。
それはともかく、レイザーラモン住谷こと住谷正樹のことを本当にゲイだと思ってる連中も世の中にはいるんだろうな。そもそも、あの番組(TBS「爆笑問題のバク天!」)の住谷の売り出し方もいかがなものか。漫才コンビ「レイザーラモン」の住谷の素顔の写真なんてネットにはいくらでも転がっているではないか。
コンビでの仕事が無くなり、バイトをしているという相方(出渕誠 妻子持ち)が哀れだが、住谷の方だって全国的には飽きられるのも早いような気がする。フー。

CM化するニッポン―なぜテレビが面白くなくなったのか
4872902351 谷村 智康

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です