実際にあった、マナー違反の信じられないメール 10選 http://keiken.nifty.com/manners/150213586645/mailmanner01.htm
「メールのタイトルに、(SPAM)と付いていました」はエンドユーザにはどうしようもない理由だし、「誰からかわからない「久しぶり、メアドを変更するので登録宜しく」メール」って、それはマナー云々以前に、ただのSPAMなのでは?(笑)
こんな関係のない事例をナー違反と混同した記事を掲載するなんて、Niftyもヤキが回った?
インターネット通信の頃やインターネットの出始めの頃までは、連絡取り合うのはもっぱら電子メールだったけれど、ビジネスの現場はともかく、知り合い同士のちょっとしたやり取りなら、今時LINEか(やってないけど)、Facebookのメッセンジャーだよね。
これからは、それらさえも廃れて、もっと別の連絡手段が出てくるのかな。
にほんブログ村 ←ポチッとな
人気ブログランキングへ
※電子メールが縁の、こんな恋の話もありました。