長崎は「坂が多い」のではなく・・・

長崎には「坂」が多い、とよく言われるが、東京あたりにもいわゆる「坂」と呼ばれる場所はたくさんあるわけで、むしろ東京の方が多いんじゃなかろうか。

思うに、東京はほとんどが平地で、長崎に比べるとずっとだだっ広く、一方長崎は平地の部分はずっと少なくて、山の斜面にはびっしり家が建っていて、どこもかしこも坂だらけという印象があるんじゃなかろうか。

斜度5度を越える斜面面積比率が、長崎市は80%に達しているということなのだが、それって要するに狭い所に坂がたくさんあるからでしょ?

つまり、長崎は「坂が多い」んじゃなくて、単に「土地が狭い(平地が少ない)」んでは?(身も蓋もない言い方だが)




最近では、長崎の坂道が擬人化されて長崎の坂道が萌えキャラになっているらしい。
「ながさき坂道むすめ」

高校時代に、学校の近所に「ち●ば坂」という差別用語の名前の付いた坂があった。(当然、俗称だろうが)

坂という名称だが、実際には階段で、一段一段が一歩で乗り降りするには微妙な広さで、実際に歩くとカックンカックンと、足の不自由な人のような歩き方になるためにこういう名前になったと思われる。

さすがにこれは擬人化されてないね。(本当は階段だしね)
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 ←ポチッとな

人気ブログランキングへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です